こんにちは、もぐかぞくです。
小さな子連れで海外旅行するときに、万一に備えて何を持っていったら良いか?
持ち物について、いろいろと考えますよね?
子供がいるので念のために~~と思ってると、ついつい持ち物を増えてしまうので悩ましいところです。
今回は子連れで海外旅行をたくさんしているもぐかぞくが持って行ってよかったあ~~と思えた持ち物を紹介します。
※パスポートや常備薬品は当然持っていく前提です。

実際に、念のため持って行ってよかった~持ち物を紹介します。
第1位 カップラーメン&お菓子
ホテルやレストランで美味しい食事を注文しても日本で食べる料理とは、味付けや食材も違いますよね。
場合によっては子供はあんまり食べないこともあります。
せっかくの旅行でも、子供が食欲がなくってしまうと親としてはとても心配ですよね。
そんなの時に備え日本食は必須の持ち物です。
もぐかぞくでは、カップラーメンやロールパン、柿ピーなど普段日本で娘が良く食べているお菓子等すこし多めに持っていきます。

タイのアユタヤ観光をしたときは、帰りの車が渋滞にはまって、お菓子があって助かりました!!
第2位 ウェットティッシュ&消毒ジェル
次に必要なのは、やっぱり消毒系の持ち物です。もぐかぞくは海外旅行に行く場所はほとんどアジアです。
実際まだまだ、日本ほど清潔な国はないです。
観光している時も、あっちこっち触ったりしますので、なるべくこまめにウェットティッシュで手を拭くようにはしています。
また、ジェル状の消毒剤があると、食事の前に水なしでさっと消毒できるのはとても便利です。
滞在中におなかでも壊したら大変ですので、手際よくこまめに消毒しましょう!
第3位 日焼け止め&サングラス
特に東南アジアは日本より日差しが強い場合が多いので、日焼け止めは必須です。
海外旅行中に観光で回る時など、こまめに塗って子供のお肌を守りましょう。
また、子供も本人が嫌がらなければサングラスがあったほうがよいでしょうね。

旅行に役立つ便利グッズはこちらから
せっかくの家族での海外旅行ですので、しっかりと準備をして最高の思い出を作ってください!!