こんにちは。もぐかぞくです。このサイトでは、台湾(台北)旅行をご紹介したいと思います。
2018年1月4日~7日までの3泊4日で、台湾の台北を旅行をしてきました。
現在、中国に住んでいる75歳になる嫁の両親と台湾で合流して、一緒に旅行する予定しました。
台湾旅行にあたり、我々もぐかぞくは朝5時のLCCタイガーエアで羽田から、桃園空港に向かいました。
3歳の娘を連れて早朝便を使っての海外旅行では初めてでしたので、子供が泣かないか、体調崩さないか不安がありました。
また、両親が高齢なのでなるべくゆるーい旅程を組みました。これから台湾旅行を考えているご家族のご参考になれば幸いです。
1.子供と早朝に空港へ移動
朝5時のフライトを予約しました。そのため、3時過ぎには羽田空港に到着する必要があります。
家から羽田空港への移動については、空港近くのホテルにとまることや、羽田空港内のカプセルホテル(ファーストキャビン)の利用を検討しました。
ただ、羽田空港近くのホテルは料金が高いですし、空港内のカプセルホテルは小学生以下の子供が不可なので、3歳の娘がいるもぐかぞくではつかえません。

空港近くのホテルは高いので、ここに泊まったらLCCを使って飛行機代を抑えたいみがないわ・・・
結局、家から羽田空港までは夜中の2時半に羽田空港までの定額料金のタクシーを予約して、タクシーで向かいました。
もぐかぞくは杉並区に住んでいるので料金はほぼ、1万円でした。

お正月のタクシーは台数が少ないので、空港定額利用で早めに予約しておいたほうがいいわよ。
3歳の娘がいるので、早朝便は少し不安でした。いざ行ってみると、娘は空港までのタクシーでは爆睡していましたが、空港に着いてからは旅行で遊びに行くことを理解してか、興奮気味で大はしゃぎでした。
羽田空港はチェックイン後の出発ゲートまでに子供が遊べる場所があるので、子連れの場合は、時間が潰せて助かりますね。
朝5時出発の早朝便でしたが、結構、小さいお子さん連れの家族もたくさんいました。皆さん、格安LCCを上手に利用されているようです。
台湾のLCCのタイガエアーはじめて使いました。
あらかじめ、タイガーエアのHPでしらべたところ、座席シートのピッチは71㎝とありましたので、若干きついかな~と思いました。
そこで
一応、追加料金でパパは最前列、ママと娘は2列目のシートにしました。1列目は足を組めるぐらいの余裕があり問題なしですが、2列目以降は確かにちょっと狭いですね。。
まぁ3時間半のフライトと割り切れば、我慢できますが。。
ちなみに、娘にとっては十分な広さで、乗って30分後にはスヤスヤ爆睡でした。
LCCは手荷物の制限があるので、ご利用されるときは、事前に手荷物ルールはよく確認しておいたほうがよいです。
タイガーエアは、機内に持ち込める荷物は以下の通りとなっております。
ご搭乗者1名につき体積が54cm x 38cm x 23cm未満の大きさのお手荷物を、合計重量が10キログラムを超えない範囲で2つまで機内にお持ち込みいただけます(手荷物と機内持ち込みスーツケースの合計2つ)。
持ち物と手荷物は空港のスタッフがサイズ、数量、重量などを計測し、機内持ち込み手荷物を示す黄色のタグをつける必要があります。タイガーエアHP: タイガーエア手荷物ルール
上記以外はすべて預ける形となり、事前申請の上、別料金になりますのでご注意ください。

パパとママは最前列の席を交換で使って、交換で眠りました。
朝8時ぐらいに桃園空港に到着しました。
朝の空港は人が少なくて気持ちがいいですよね。娘も飛行機で爆睡だったので元気に走り回っています。
2.年相応のゆる~い旅程
今回は、75歳になる両親がいるので、あまり長時間の移動は入れずに、ゆるめの旅程となりました。
1月4日(木)
AM 羽田空港から桃園空港へ移動
桃園空港から大安駅のパーク台北ホテルまで電車で移動
今回のホテルは利便性を優先して、大安駅直結のパーク台北ホテルを選択しました。
PM 都内探索
夜は小籠包の名店、鼎泰豊(ティンタイフォン)で家族5人でディナー
1月5日(金)
AM 中山記念堂、龍山寺を見学
PM 故宮博物院を見学
1月6日(土)
AM、PM 台北動物園
夜は台湾料理の名店、欣葉でディナー
1月7日(日)
帰国
台北といえば九份が有名ですが、少し移動に時間がかかるので、今回は回りませんでした。
ただ、ホテルの近場でも十分楽しめたので、今回の旅行はとても良かったです。
ぜひご参考ください。