こんにちは、もぐかぞくです。
今回の家族旅行は日本人から大変人気のあるバンコクのご紹介です。
海外旅行の行き先を検討する際に、最初にご活用ください!!

フライト時間、気温、食べ物、治安・・・子供を連れて行くのに大丈夫かな?

子供が一緒だといろいろきになりますよね。まずは海外旅行に必要な基本情報を確認しましょう
1.タイのバンコクはどこにあるのか?
2.日本からバンコクまでのフライト時間は?時差はどのぐらいあるの?
日本の東京からバンコクへの直行便はANA、JAL、タイ国際航空を含めたくさんあります。フライト時間は7時間~7時間半ぐらいです。
日本との時差はマイナス2時間です。
飛行機で現地に15時半ごろに到着した場合、日本時間では17時半です。
3.ビザは必要??
日本国籍の方は、タイ入国後30日以内の観光目的の滞在であればビザは必要ありません。
4.バンコク旅行は、いつがベストシーズン?
気温ですが、1年を通して平均気温が25度以上なので、いつ行っても暖かいです。
一般的に、乾季は11月~2月ごろです。そのあたりがベストシーズンです。
一方、6月~10月は雨季といわれているので、スコールが発生する確率が高いので、雨具の用意を忘れないようにしてください。

雨季といっても、一日中雨が降っているわけではないので、雨具を忘れなければ大丈夫です。
個人的には3月、4月、5月はマンゴーをはじめフルーツがとてもおいしい時期です。
日本ではなかなか食べれない本当においしいフルーツを堪能するのであれば、この時期がいいです。

せっかく南国に行くのですから、おいしいフルーツをたべたいですね。
5.旅行期間の目安はどのぐらい考えたほうがいい?
バンコクへは直行便が沢山あります。
事前にしっかりと家族でプランニングをすれば3泊4日で十分楽しめると思います。
もし、お子さんが夜のフライトが大丈夫であれば、帰国は夜便にして3泊5日であれば、帰国の日も十分楽しめます。
※夜のフライトは機内が暗くなるので、不安になってたまに泣き出すお子さんもいらっしゃいます。。
夜便を利用されるのであれば、空港のラウンジを上手に使って、なるべく子供に無理のない、フライトにしたいですよね。
6.バンコクの物価はどのぐらいなの?
タイの通貨はバーツで、1バーツが約3円です。お店でお買い物するときは、3倍すると日本円の価格と思っていただければよいと思います。
参考ですが、2017年に旅行に行ったときは空港から市街の中心にあるスクンビット駅まで、大型のタクシーで移動しました。
所要時間は40分で、高速代金をいれて、タクシー代600バーツ。約1,800円でした。
日本人含め海外旅行客が良く行くようなレストランですと、日本で食事するより若干安いぐらいで、大きくは変わらないです。

日本よりメチャメチャ安いわけではないのね・・・

バンコクは旅行先としては人気がありますし、日本ほど高くなはいですが、少しずつ物価も上がってきている感じはしますね。
7.バンコクの治安はいいの?安全なの?
バンコクの治安は良いです。空港をはじめ、タクシーも安心して利用できます。

空港から安心してタクシーに乗れるのはうれしいですね。それと利用したタクシーがとてもきれいで、びっくりしました。
ただ、どこの国でも、場所にもよりますので、油断は禁物です。
初めてのバンコク旅行の場合は、多額の現金を持ち歩いたり、夜の一人歩きをするようなことは控えたほうが良いとは思います。
個人的には、海外旅行の場合は、財布は持ち歩かずにホテルの金庫にしまっておきます。
出歩くときはズボンの前ポケットに必要な現金だけを分けて入れて、あとは携帯とクレジットカードを1枚だけ持って外出しています。

バンコクは何度も行っているので、安全な場所と知ってはいますが、油断は禁物です。
8.バンコクで日本食は簡単に食べられるの?

子供がバンコクの食事を全くたべなかったらどうしよう?
子供が一緒の海外旅行で、お子さんの食事はとても気になりますよね。
バンコクは日本人もとても多く、日本食のお店も大変人気がありますので、現地で日本食を食べることは可能です。

宿泊したホテルのフロントで日本食のお店を聞けば、教えてくれると思いますよ。
バンコク スクンビットのおすすめレストランはこちらの記事をご参考ください。
ただ、もぐかぞくはいざという時のために、
子供用に小さいサイズのカップラーメン、ロールパン、柿ピー、といった普段食べていて、携帯に便利な食べ物を持って行きます。
いざという時に安心ですよね!
ご参考くださいませ。