こんにちは、もぐかぞくです。
家族での海外旅行が趣味のもぐかぞくですが、美味しいお店の食べ歩きも大好きです。

美味しい料理を家族でもぐもぐ食べる、もぐかぞくです。
もぐかぞくでは普段、中華料理、タイ料理等、アジア系のレストランを頻繁に食べ歩いています。ここでもぐかぞくが利用している美味しいアジア系のお店をご紹介します。
今回は京王線の笹塚駅近くで、家族で楽しく本格的なタイ料理が食べられるお店をご紹介します。

タイ料理は甘味と酸味、辛みがバランスされていて、それに加えハーブの香りがとても良いです。お野菜も沢山使われていて、私も大好きです。
ご紹介するのは、京王線の笹塚駅から徒歩5分の”セラドン”です。
セラドンは、
タイ・セレクトに認定された
本場のタイ料理が味わえるレストランです。

タイ・セレクト?どういこうと??

タイ・セレクトはタイ国務省の厳格な審査に合格したレストランに与えられる認定書です。タイ・セレクトは3つ星、4つ星に相当します。

簡単に言うと、タイ政府がおいしいと認めたお店なのね!
セラドンに行くには、京王線の笹塚駅でおりて、国道20号(甲州街道)に出ます。
あとは甲州街道を新宿方面へ、ひたすらまっすぐ行くと、以下の看板が見えてきます。

おひつをもった女性の絵がお店のシンボルで看板になっています。

お店の入り口から、店内ははこんな感じです。仏像やアジアっぽい家具でタイの雰囲気がありますね。


店内の棚にはかわいい小物がいっぱいありました。

メニューには、セラドンの意味の説明がありました。青磁器というちみなんですね。


こちらが青磁器のお皿です。しっかりして重みがあって素敵です。橋が太くて持ちやすいのが特徴的です。


象さんのマークの箸入れ。かわいいでね!
こちらは前菜の盛り合わせです。エビしんじょ、揚げ春巻き、タイ風さつま揚げ、鶏のから揚げでした。
この日はヤムマクア(焼きナスのサラダ)がおすすめでしたので、注文しました。

ナスにとても甘味がありました。また、パクチーの香りと唐辛子の辛みがからんで、とても美味しいタイのサラダです。
こちらは娘がご飯食べたいといったので注文した”カオ・パッド・クラッパオ”(豚肉のバジル炒め)です。

豚のひき肉をバジルで炒めて目玉焼きがのっています。絶対外さないタイの定番ごはん。これはバンコクで食べた時より、おいしかったです。
こちらは、タイの定番スープ、トムヤムスープです

バンコクのレストランで食べた時より、味が濃くてすこし甘めでした。私はセラドンのスープが口にあって美味しかったです。

トムヤムスープはお店によって特徴がありますからね。セラドンもおいしいけど、パパはもう少しあっさりした感じが好きかな。
グリーンカレーとタイ米のライスです。

ナスと鶏肉が沢山入っていてました。ナスは本当にグリーンカレーにあいますよね。ご飯がどんどん進みます。

セラドンのグリーンカレーはマイルドにアレンジされてて食べやすです。ココナッツの香と辛みもしっかりとあって、本当においしです。パパが知っているタイ料理店では、No.1です。
デザートのマンゴーともち米です。マンゴーの下にもち米が敷いてあり、ココナッツがかけてあります。

マンゴーともち米の組み合わせは。最初は”えっ!?”て感じでしたが、意外と合います。こちらもおいしいです。

タイでは定番のデザートですよね。マンゴーは3月~4月が一番甘味が強くておいしいです。果物は旬な時期にたべるのが良いですね。
こちらが今回ご紹介した料理の金額です。
前菜の盛り合わせ 3人 2,000円
焼きナスのサラダ 1,150円
カオ・パッド・クラッパオ”(豚肉のバジル炒め) 1,150円
トムヤンスープ エビ 1,700円
グリーンカレー 鶏肉 1,250円
タイ米 420円
マンゴーともち米デザート 750円
SHINGHA ビール 1本 680円

お店のHPにはレシピも載っているので、家庭で作るときに参考になります。
セラドンの連絡先:
TEL 03-5371-3223
お店のHP :http://www.cela-don.com/
ランチ :11:30~14:30(火曜日~金曜日)
ディナー :17:00~23:30(火曜日~金曜日)※土日祝日はディナーのみ営業しています。
定休日 :月曜日
引用元: セラドンのHPより引用
週末は混んでいることが多いので、あらかじめ予約をすることをお勧めします。
予約はこちらから↓

バンコクのおすすめレストランはこちらの記事をご参考ください。