こんにちは、もぐかぞくです。

 

日本の株が年末にはかなり下がりましたが、年明けから少しずつ持ち直してきました。

もぐかぞくでは、今回、バンコクメトロを買い増ししました。




1.最近のタイ経済

最近のタイ経済ですが、2017年までは3%台の成長率でしたが、2018年は4%を超える成長をしており、経済に活力が徐々にもどってきています。

 

タイは治安が良くて、住みやすいので、日系企業をはじめ、たくさんの日本人が住んでいますね。

 

アセアン株_バンコクエクスプレスアンドメトロ_

 

日系企業は製造業中心に進出していましたが、最近ではIT関係の非製造業も積極的に進出しています。

 

タイでは、朝、夕の渋滞が大きな問題にもなっていますので、渋滞解消のための道路の整備や鉄道の拡張、サービスやIT関係の企業が投資先として魅力的と考えています。

 

2.バンコクエクスプレス・アンドメトロはどんな会社?

 

バンコクエクスプレス・アンドメトロは、2015年に高速道路を運営する「バンコク・エキスプレスウェイ」と地下鉄を運営する「バンコク・メトロ」の合併してできた会社です。

 

主に高速道路建設とメトロの商業施設運営を行っています。

 

現在バンコクではメトロ路線の拡大を行っており、自動車の渋滞緩和のために今後も路線を拡大していく計画になっています。

 

アセアン株_バンコクエクスプレスアンドメトロ_バンコクの渋滞

 

 

それに伴い、同社の事業も伸びていくと見られています。

 



 

3.バンコクメトロの最近の業績と株価

バンコクメトロのここ最近の業績です。

単位は百万円です。1バーツを3円で計算しています

アセアン株_バンコクエクスプレスアンドメトロ_売上推移

 

 

ちなみにここ3年間の株価です。鉄道の拡大計画があるので、順調に伸びてきていますね

アセアン株_バンコクエクスプレスアンドメトロ

楽天証券より引用

 

東南アジア各国のインフラはまだまだ、成長の可能性が大きいですね。

配当はあまり大きくありませんので、今後の株価の上昇に期待したいです。